Tumblrをまた使い始めました

2009年8月8日

先月あたりから、しばらく放置していたTumblrを復活させました。
FriendfeedでSubscribeしていただいてる方には、どかどかフィードが流れて行ってるので、今さらな感じなんですけど。
最初にアカウント作った時は、なんかテーマ決めて投げて、ブログ(ここ)と差をつけたほうが自分の中で区別しやすいのかなぁ、と思ったのですが、面倒くさくなって放置した次第です。
それから数か月(いや、もっとかなw)して、@termin @jyamil @mingonov @urume @jinon あたりの投げっぷりを見ていて、もっとスクラップブック的に使っても良いかなぁと思い直して、ちょっとでも ( – ω・) モニュ? とひっかかったら節操なくpostなりreblogなりするようにしました。
タイトルも変えてしまいました。
今は「ふたかっぷ。」という名前になっています。
普段、コンテンツからタイトル付けをして、企画を立てて…という仕事をしているせいか、なんでもありの内容につけるタイトルというのがふんっっっとに苦手です。
「フタカップ」は、うちの母がコーヒーを入れるアレ、タンブラーの名前が思いだせない時に呼ぶ名前です。フタがついてるコップのことだそうです。
なんでコがカに変わるのかは、わかりません。
以前、同じようなことをQuickPostというWordpress用のプラグインでブログに対してやってた時期もあったのですが、ここの記事はTwitterのTLに書いたコトを通知するようにしてあるので、覚え書き程度のことや、ちょっとエロ方面なネタも流れてしまうのは、ちょっと違うかなぁと。
だったらFriendfeedはいいのかよw となるのですが、Friendfeedは自称Twitterのサブという立ち位置みたいだし、ライフストリーミングのアグリゲータとして初動からやってるので、おそらく使い方としては合ってる…ハズ。
QuickPostと違ってTumblr本家で良いなぁと思うのは、自分が ( – ω・) モニュ? となった何かが、自分の前や後にも誰かが ( – ω・) モニュ? となっているのが見えるところですねぇ…。
一人じゃない感っていうんでしょうかw
一方、SBMだと、その何かにどれだけの人がブクマをつけているか、どういう意見があるかというのが一覧できるのが良いのですが、それともなんか違うんですよね〜。
Tumblrについて誰かが言っていたんですが、これは波状なんだと。なんか納得。
誰かが ( – ω・) モニュ? となったことを投げる、それを見た別の人が ( – ω・) モニュ? となるのでまた投げる、でそれを見たまた別の人が…という繰り返しで拡散して行くと。それらの課程で、最初に投げた人がfollowしている人が別の人のpostの中に、自分の投げたpostを見つけることもあり。
この波状は普通のサイトやブログでも発生しているんですが、それぞれが独立しているので、あまり見えないんですよね。それが一つの池の中で起こっているので、とても見えやすくなってて楽しいですね。
こんなのもあります。
今日Reblogしたセンテンス。
すでにオレらはフィルターでしかない
そうだなぁ〜と思った反面、語感でちょっとズレがあったり。
何かごちゃごちゃしたいろんな付帯事項がついた「オレ」から、フィルター機能を抜き出してフル作動させている時の感覚って割と好きなんですよね。
一個の人間が触れた情報に対して「選/不選」で態度を表す、オレというフィルターになりきる快感というんですかねぇ。
そんなこんなでとりとめなく雑感を書きました。
まとまってなくてふんとに申し訳ない。
まぁ、今更Tumblrの使い方!とかTumblrはこう使え!いう記事でもないよな〜ということでお目こぼしを。